MENU

布団にカビが生える理由と対処法は?予防方法や対策のためのアイテムも紹介!

この記事では、布団にカビが生える原因やそれに対する効果的な対策、さらにカビを予防するためのアイテムを紹介していきます。
カビの発生は健康に悪影響を与えるだけでなく、快適な睡眠を阻害するため、しっかりと対策を取りましょう。

目次

布団にカビが生える理由

布団にカビが生える主な理由は、「湿度」と「水分」です。カビは湿度と水分があれば繁殖しやすく、特に布団はカビにとって最適な繁殖場所となります。寝ている間に人は汗をかくため、布団に水分が含まれることが一般的です。

敷布団は寝汗の約70%を吸収し、吸収した水分は布団の裏側(床に接している面)に染み込んでいきます。このため、裏側の湿度が高くなり、カビが発生しやすい環境が作られます。さらに、最近は吸湿性の低いフローリングの上に布団を敷くことが一般的であり、これもカビ発生の原因となっています。

寝具にカビが生えると、黒カビのクラウドスポリウムや赤カビのアスペルギルス、青カビのペニシリウムなどが繁殖します。これらのカビは、胞子を大量に吸い込むとアレルギー反応を引き起こすことがあります。そのため、カビ対策は欠かせません。

カビが繁殖する条件は、「湿度」「温度」「汚れ」の3つが揃った場合です。特に湿度80%以上、温度20度以上の環境がカビにとって好ましいとされています。この条件は梅雨時から夏にかけての気候に当てはまりますが、冬にもマットレスや布団の下面が結露することでカビが生えやすくなります。したがって、カビは年間を通じて問題となります。

カビ対策の基本手順

カビ対策には以下の基本手順があります。

  1. 消臭剤を使用する際は、布団がしっかり乾燥することを確認してください。
  2. 洗濯用漂白剤やカビ取り剤を使用する際は、適切な方法で使用しましょう。
  3. カビを取り除いた後、布団を乾燥させることが重要です。

カビを取り除く方法

カビを取り除く方法は以下の通りです。

自宅でカビを落とす方法

  • 重曹水をスプレーし、歯ブラシなどでこすり落とします。
  • カビや水分を布でふき取ります。
  • カビが取れたら消毒用エタノールを吹きかけ、滅菌します。
  • 少し置いてから水分をふき取ります。
  • 布団乾燥機をかけたり、2~3日天日干しをするなどして、しっかり乾燥させます。

コインランドリーやクリーニング店でカビを落とす方法

  • 敷布団に生えたカビが広範囲に広がっている場合、クリーニング店での対応を検討しましょう。
  • 費用は業者や布団のサイズ・種類によりますが、4,000円~1万円程度が一般的です。

消毒用アルコールを使用する方法

カビ部分に消毒用アルコールを染み込ませ、15分ほど置いた後に布で水分を拭き取り、しっかりと乾燥させます。

注意点:カビの色素が沈着している場合には、消毒用アルコールで色素を漂白することはできません。また、布団カバーにもカビが生えている場合には、酸素系漂白剤を入れて漂白した後に、洗濯機で洗濯しましょう。

カビ取りをする際には、窓を開けて換気を行い、マスクやゴム手袋を着用することが望ましいです。

最後に、どうしてもカビが取れない場合やカビ臭くて寝られない場合は、新しい敷布団に交換することをおすすめします。

カビの再発を防ぐ方法

カビの再発を防ぐ方法について解説します。
カビ予防のポイントは空気の循環、除湿、そしてこまめな掃除です。

対策方法
空気の循環と除湿朝起きたら窓を開けて外の空気を入れ替える。
部屋の湿度を50%程度に保つ。
こまめな掃除週に1回はシーツやカバー、ピローケースを洗う。
家具の上や部屋の隅のホコリ、結露をこまめにチェックし、掃除する。
布団のメンテナンス敷き布団は週1回程度、天気の良い日に野外で干す。
掛け布団も定期的に除湿し、梅雨時期はコインランドリーの大型乾燥機を利用する。
布団たたきではなく、洋服ブラシなどで表面の汚れを軽く払う。
ベッドの対策マットレスを風通しの良い場所に立てかける。
除湿シートやベッドパッドを使用して、湿気がマットレスにこもりにくいようにする。
ベッドの下も空気を停滞させない工夫をする(収納BOXを詰め込まず、ゆとりを持たせる)。
空気の循環を促す家具配置ベッドをぴったり壁にくっつけず、5〜10cm程度の隙間を空ける。
敷き布団の下にすのこを敷いて、畳やフローリングとの密着を防ぐ。

これらの対策を実践することで、カビの再発を防ぎ、健康で快適な寝室環境を維持することができます。
カビは湿度、温度、栄養源が揃うと繁殖しやすいため、特に湿度対策に重点を置いて、対策を行いましょう。

カビ対策のためのアイテム紹介

カビ対策に役立つアイテムはたくさんありますが、以下では特に効果的なものをいくつか紹介します。
これらのアイテムを利用することで、カビの発生を抑え、健康的な生活空間を維持することができます。

すのこベッド

すのこベッドは、どちらも通気性に優れており、湿気を効果的に逃がすことができます。これにより、カビの発生を防ぐことができるだけでなく、快適な睡眠をサポートします。

除湿器

除湿器は、部屋の湿気を抜いてカビの発生を防ぐのに適したアイテムです。特に梅雨時や多湿な環境に住んでいる場合は、除湿器を使用することでカビの繁殖を抑えることができます。

カビ取りスプレー

カビが発生してしまった場合には、カビ取りスプレーを使用してカビを除去しましょう。スプレーをカビの発生した箇所に吹きかけることで、カビを根こそぎ除去することができます。また、予防効果もあるため、定期的に使用することでカビの発生を防ぐことができます。

布団乾燥機

布団乾燥機は、布団の中の湿気を取り除き、カビの発生を防ぐのに役立ちます。布団乾燥機を使用することで、天気に左右されずに布団を乾燥させることができるため、カビ対策に効果的です。

布団クリーニングは宅配クリーニングがおすすめ

布団をクリーニングに出す際、自宅から布団を持ち出すのは手間だと思います。
そこで、宅配クリーニングに出すのがおすすめです。

おすすめの宅配クリーニング業者を紹介します。

リナビス

リナビス

リナビスの布団クリーニングサービスの概要

  • 受け取り目安: 集荷キットは3営業日、お品物は最短21営業日~。
  • 12ヶ月間無料保管サービス(最大12ヶ月・4,950円相当)。
  • ふわふわ度が1.3倍上昇、汚れが約30g落ちる。
  • 掛け布団・敷布団、羽毛布団、こたつ布団、毛布・タオルケット・和布団なども対応可能。
  • エアウィーヴ製品もコース料金内でクリーニング可能(一部製品に限る)。
  • 2cm×2cm程度の穴や擦り切れに対して、補修シールを無料で貼るサービス。
  • まとめてご注文でお得な料金プランがあり、2枚目から割引が適用される。
  • 兵庫県西脇市の美しい水で丁寧に水洗いクリーニングを行っている。
  • 97%のお客様が「また利用したい」と回答。
  • 送料無料(北海道・沖縄、一部離島を除く)。

オプションとして、お急ぎ布団コース(8~20営業日以内でお届け)も利用可能です。また、ふるさと納税を利用してリナビスの布団クリーニングコースを申し込むこともできます。

クリーニングパンダ

クリーニングパンダ

「クリーニングパンダ」の布団クリーニングサービス概要

  • 1〜10点までの布団類が詰め放題のパックコースが提供されています。
  • 干すだけでは取れないダニを、洗浄と高温乾燥で除去し、抗菌作用が生まれます。
  • 宅配クリーニングサービスで、自宅で簡単にクリーニングができます。
  • 組み合わせ自由で、例として羽毛布団、敷き布団、毛布、敷パッド、こたつ布団、カーペットカバー、綿わた掛け布団、綿わた敷き布団などが挙げられます。
  • セミダブル・ダブルサイズの布団や和布団は1枚で2枚扱い、毛布・敷パッド・ベビー寝具は2枚で1枚扱いとなります。
  • 8,000円以上の合計で送料無料(一部地域を除く)。
  • 最大15ヶ月の保管料無料(通常550円)の期間限定サービスがあります。

※合計8,000円未満の場合、通常送料2,500円がかかります。
※北海道・一部離島2,200円、沖縄4,400円(税込)は別途送料がかかります。
※クイーン、キングサイズの布団は事前にお問い合わせが必要です。

まとめ

本記事では、布団にカビが生える理由とその対策について解説しました。主な原因は湿気によるもので、適切な通気性や湿度管理が重要です。
また、カビ対策のためのアイテムとして、すのこベッド、除湿器、カビ取りスプレー、そして布団乾燥機を紹介しました。これらのアイテムを活用し、快適でカビの心配のない睡眠環境を整えましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次